静岡の温泉宿 梅ヶ島温泉郷 大野木荘へようこそ
本日は、梅ヶ島を7:00集合の貸切バスにて、勉強会にいざ!出発!
奥田政行先生の「 ヤマガタ サンダンデロ」~銀座まで、梅ヶ島から20人ほど出席。
奥田先生は山形県を起点に日本中、世界でも活躍中の有名なシェフ。
私は、主人と2人で参加させていただきました。
梅ヶ島の食材を使った料理。
現在、大野木荘は基本的に和食。
今回はイタリアン。まだ、融合点を探る段階です。
本日のメニュー
■きのこのぺペロンチーノ
梅ヶ島の原木椎茸の味が最高でした。
梅ヶ島の原木椎茸を使ったぺペロンチーノ
■山葵のフェデリーニ
梅ヶ島は山葵の産地。山葵は日本農業遺産にもなりました。そして、トッピングされてますのが、、猪肉です。もちろん!梅ヶ島産。
イタリアンでも、こんな風に活かせるわけなんですね。フムフム。
山葵のフェデリーニ
■焼ヤマメとキュウリのお茶づけ
梅ヶ島のヤマメの里があります。
焼ヤマメとキュウリのお茶漬け[/caption]
■山葵の辛み調理と猪肉の赤ワイン入り角煮
梅ヶ島のジビエの一つ・・・猪肉と梅ヶ島産の山葵
山葵の辛み調理と猪肉の赤ワイン入り角煮
■[軍鶏と地芋のローズマリー焼
梅ヶ島産の駿河軍鶏と梅ヶ島の地芋
軍鶏と地芋のローズマリー焼
■梅ヶ島の野菜ピクルスとヤマメの焦がしバター
梅ヶ島の野菜ピクルスとヤマメの焦がしバター
■鹿肉のローストとシナモンで焼いたブルーベリー
鹿肉のローストとシナモンで焼いたブルーベリー
■軍鶏のスープときくらげ
梅ヶ島産の駿河軍鶏と梅ヶ島で栽培したきくらげ
軍鶏のスープときくらげ
■トマトの三杯酢ゼリー
最近デビューした、梅ヶ島の「天空のトマト」
トマトの三杯酢ゼリー
■梅シロップのムースとかき氷
梅ヶ島は梅が採れます。
梅シロップのムースとかき氷
■お茶ミルク
梅ヶ島の無農薬のお茶
お茶ミルク
計算されつくされた料理。奥田シェフ、ありがとうございました。
私たちは、早朝7時から梅ヶ島出発して銀座へ向かいましたが
シェフは早朝5時から仕込み、講習まで、シェフの味を頂きました
大変レベルが高い・・・1万円ほどのランチでした。
これを、融合するって・・・復習しながら、考えます。
これは美味しそうですね
わさびパスタに加えて是非大野木荘でいただきたいなぁ
なんて感じるレシピですね
そろそろおめみえかな・・・
女将さんがんばって!